優勝 | 準優勝 | 3位 | 4位 |
California Commotion | California Jazz | Redding Rebels |
?
|
会期:1995/06/19~06/25
開催地:カナダ・BC州・サリー(サレー)
参加チーム (16チーム):
・(6) 日本、カナダ、チャイニーズ・タイペイ、プエルトリコ、中国、オランダ
・(1) チャイニーズ・タイペイJr.
・(8:アメリカ) California Activities、California Commotion、California Jazz、Decatur Lady Pride、Phoenix Sunbirds、Redding Rebels、イーストペオリア・アバニティーズ、全米大学代表
・(1:カナダ) ホワイトロック・レネゲース
結果 †
順位 †
- 決勝トーナメントは、1995/06/24~06/25の2日間、8チームによる
- 優勝:California Commotion (USA)
- 準優勝:California Jazz (USA)
- 3位:Redding Rebels (USA)
- 4位:?
- 5位:?
- 6位:?
- 7位:日本
- 8位:中国
予選順位 †
順 | RED | 勝 | 敗 | | 順 | WHITE | 勝 | 敗 |
1 | Redding Rebels | | | 1 | California Jazz | | |
2 | California Activities | | | 2 | California Commotion | | |
3 | Decatur Lady Pride (*1) | 4 | 3 | 3 | Phoenix Sunbirds | | |
4 | 日本 (*1) | 4 | 3 | 4 | 中国 | | |
- | カナダ (*1) | 4 | 3 | - | オランダ | | |
- | チャイニーズ・タイペイ | | | - | イーストペオリア・アバニティーズ | | |
- | プエルトリコ | | | - | ホワイトロック・レネゲース | | |
- | 全米大学代表 | | | - | チャイニーズ・タイペイ・ジュニア | | |
*1 勝敗数で、Decatur Lady Pride、日本、カナダと並ぶが、大会規定の「失点の少ない順」で、3位は、Pride、4、5位は、日本 vs カナダで決勝トーナメント出場決定戦を実施
- アメリカ
- California Activities:カリフォルニア・アクティビティーズ
- California Commotion:カリフォルニア・コモーション
- California Jazz:カリフォルニア・ジャズ
- Decatur Lady Pride:ディカター・プライド
- Phoenix Sunbirds:フェニックス・サンバード
- Redding Rebels:レディング・レベルス
- イーストペオリア・アバニティーズ
- 全米大学代表 ・・・NJCAA
- カナダ
- ホワイトロック・レネゲース ・・・White Rock Renegades
個人表彰(All Star Winners, MVP & Awards) †
- ALL-STARS (based on divisional play)
- 1) Pitcher - Lisa Fernandez - California Commotion
- 2) Catcher - Suzy Brazney - Phoenix Sunbirds
- 3) 1st Base - 田村由香 - 日本
- 4) 2nd Base - Sara Pickering - California Jazz
- 5) 3rd Base - Christine Parris - Canada
- 6) Shortstop - Kim Rondina - California Activities
- 7) Outfield - Gena Givogri - California Jazz
- 8) Outfield - Leah O'Brien - California Activities
- 9) Outfield - Lei Li - China
- 10) Designated Player - SUZANNE FAIRHURST - Decatur Lady Pride
- OVERALL TOURNAMENT:
- TOP BATTER - Leah O'Brien, California Activities
- TOP PITCHER - Michele Granger, Redding Rebels - ERA .000
- BEST DEFENSIVE PLAYER - Julie Smith, Redding Rebels - .1000*1
- MVP - Lori Harrigan, California Commotion
- EILEEN TODD MEMORIAL AWARD
- Laura Berg, California Activities
- THE PROVINCE "TEAM WITH ATTITUDE" - EXEMPLIFYING A POSITIVE ATTITUDE
試合日程と結果 †
日程 †
サマリー(日本) †
区分 | 日程 | 勝敗 | スコア | 対戦チーム | バッテリー | 本塁打 | 備考 |
予選 | 1995/06/19 | ● | 0-3 | レディング・レベルス | 渡辺伴子、小林京子-山路典子 | グロマッキ(レ) | |
| 1995/06/20 | ○ | 6-0 | チャイニーズ・タイペイ | 渡辺正子、村上真由美-山路典子、小林良美 | 大津あいみ(日),斎藤春香(日) | |
| 1995/06/20 | ● | 2-4 | カナダ | 渡辺正子、石川多映子、村上真由美-山路典子 | ハフマン(カ) | |
| 1995/06/21 | ● | 2-4 | カリフォルニア・アクティビティーズ | 小林京子、福田夏枝、小林京子-小林良美 | - | |
| 1995/06/21 | ○ | 3-2 | ディカター・プライド | 石川多映子、渡辺正子-山路典子 | - | 8回 |
| 1995/06/22 | ○ | 6-0 | プエルトリコ | 渡辺伴子、村上真由美、福田夏枝-山路典子、持田京子 | - | |
| 1995/06/23 | ○ | 8-0 | 全米大学代表 | 石川多映子、渡辺正子-山路典子 | 田村由香(日) | 5回 |
決勝トーナメント出場決定戦 | 1995/06/23 | ○ | 4-1 | カナダ | 石川多映子、渡辺正子-山路典子 | - | |
決勝トーナメント | 1995/06/24 | ● | 1-8 | カリフォルニア・ジャズ | 村上真由美、石川多映子、渡辺伴子、小林京子-小林良美 | - | |
| 1995/06/24 | ● | 2-3 | フェニックス・サンバード | 渡辺正子、石川多映子、村上真由美-山路典子、持田京子 | - | 11回 |
イニングスコア(日本) †
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | Run | Hit | Err |
日本 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | | |
レディング・レベルス | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | x | 3 | | |
- (日) 渡辺伴子、小林京子-山路典子
- 本塁打:グロマッキ(レ)
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | Run | Hit | Err |
チャイニーズ・タイペイ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | | |
日本 | 1 | 2 | 0 | 2 | 1 | 0 | x | 6 | | |
- (日) 渡辺正子、村上真由美-山路典子、小林良美
- 本塁打:大津あいみ(日)、斎藤春香(日)
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | Run | Hit | Err |
日本 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | | |
カナダ | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 0 | x | 4 | | |
- (日) 渡辺正子、石川多映子、村上真由美-山路典子
- 本塁打:ハフマン(カ)
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | Run | Hit | Err |
カリフォルニア・アクティビティーズ | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 4 | | |
日本 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | | |
- (日) 小林京子、福田夏枝、小林京子-小林良美
- 本塁打:なし
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | Run | Hit | Err |
ディカター・プライド | | | | | | | | | 2 | | |
日本 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1x | 3 | | |
- (日) 石川多映子、渡辺正子-山路典子
- 本塁打:なし
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | Run | Hit | Err |
プエルトリコ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | | |
日本 | 2 | 3 | 0 | 0 | 0 | 1 | x | 6 | | |
- (日) 渡辺伴子、村上真由美、福田夏枝-山路典子、持田京子
- 本塁打:なし
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | Run | Hit | Err |
日本 | 0 | 1 | 7 | 0 | 0 | - | - | 8 | | |
全米大学代表 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | - | - | 0 | | |
- (日) 石川多映子、渡辺正子-山路典子
- 本塁打:田村由香(日)
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | Run | Hit | Err |
日本 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 4 | | |
カナダ | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | | |
- (日) 石川多映子、渡辺正子-山路典子
- 本塁打:なし
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | Run | Hit | Err |
カリフォルニア・ジャズ | 0 | 1 | 1 | 2 | 0 | 0 | 4 | 8 | | |
日本 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | | |
- (日) 村上真由美、石川多映子、渡辺伴子、小林京子-小林良美
- 本塁打:なし
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | Run | Hit | Err |
日本 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | | |
フェニックス・サンバード | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1x | 3 | | |
- (日) 渡辺正子、石川多映子、村上真由美-山路典子、持田京子
- 本塁打:なし
各国代表 †
日本 †
- 選手
- スタッフ
- ヘッドコーチ:細淵守男 (日立ソフトウェア)
- 総監督:鈴村光利 (トヨタ自動車)
- マネージャー:藤井まり子 (日本ソフトボール協会)
- トレーナー:武藤幸政 (城西大学)
- 団長:井上敏 (日本ソフトボール協会)
中国 †
参考 †
- カナダカップ公式サイト
- 毎日新聞、読売新聞 1995年6月23日~6月27日付朝刊 朝日新聞 記事なし
- ソフトボールマガジン 1995年8月号
管理用 †
Copyright © 2002-2025 leadoffman.info All Rights Reserved.