| 優勝 | 準優勝 | 3位 | 4位 | 
|---|---|---|---|
|  JPN |  PHI |  ROC |  SIN | 
会期:1974/03/16~03/24 開催地:フィリピン・マニラ(マリキナ/Marikina) ロドリゲス・スポーツセンター 参加国 (5ヶ国):日本、フィリピン、中華民国(チャイニーズ・タイペイ)、シンガポール、インドネシア
| 順 | JPN | PHI | ROC | SIN | INA | W | L | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 日本 |  | 5○4 | 3○0 | 19○0 | 17○0 | 8 | 0 | 
| 3○1 | 4○0 | 13○0 | 19○0 | |||||
| 2 | フィリピン | 4●5 |  | ○ | 18○0 | 16○0 | 6 | 2 | 
| 1●3 | 2○0 | ○ | ○ | |||||
| 3 | 中華民国 | 0●3 | ● |  | 12○2 | ○ | 4 | 4 | 
| 0●4 | 0●2 | ○ | ○ | |||||
| 4 | シンガポール | 0●19 | 0●18 | 2●12 |  | ○ | 2 | 6 | 
| 0●13 | ● | ● | ○ | |||||
| 5 | インドネシア | 0●17 | 0●16 | ● | ● |  | 0 | 8 | 
| 0●19 | ● | ● | ● | 
| 日程 | 対戦スコア | |||
|---|---|---|---|---|
| 1974/03/16(土) | フィリピン | 16-0 | インドネシア | コールド? | 
| 日本 | 19-0 | シンガポール | ||
| 1974/03/17(日) | 中華民国 | 12-2 | シンガポール | コールド? | 
| 日本 | 17-0 | インドネシア | ||
| フィリピン | 18-0 | シンガポール | コールド?、ノーヒットノーラン | |
| 1974/03/18(月) | フィリピンは勝って3戦3勝 | |||
| 1974/03/19(火) | 日本 | 3-0 | 中華民国 | 中華民国は1勝2敗 | 
| 1974/03/20(水) | 日本 | 5-4 | フィリピン | 延長、フィリピンは3勝1敗 | 
| 1974/03/21(木) | 日本 | 19-0 | インドネシア | コールド? | 
| 1974/03/22(金) | 日本 | 4-0 | 中華民国 | 中華民国は3勝3敗 | 
| 1974/03/23(土) | 日本 | 13-0 | シンガポール | |
| フィリピン | 2-0 | 中華民国 | ||
| 1974/03/24(日) | 中華民国 | ?-? | インドネシア | |
| 日本 | 3-1 | フィリピン | 延長13回 | |
| 区分 | 日程 | 対戦チーム | 勝敗 | スコア | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|
| リーグ戦 | 1974/03/16(土) | シンガポール | ○ | 19-0 | 5回。日本19安打、シンガポール1安打(日本は2投手による継投) | 
| 1974/03/17(日) | インドネシア | ○ | 17-0 | 5回。山田てるみ投手(ユニチカ垂井)大会初のノーヒットノーラン*1 | |
| 1974/03/19(火) | 中華民国 | ○ | 3-0 | ||
| 1974/03/20(水) | フィリピン | ○ | 5-4 | 延長?回 | |
| 1974/03/21(木) | インドネシア | ○ | 19-0 | ?回 | |
| 1974/03/22(金) | 中華民国 | ○ | 4-0 | ||
| 1974/03/23(土) | シンガポール | ○ | 13-0 | 5回。吉田投手完全試合、日本17安打 | |
| 1974/03/24(日) | フィリピン | ○ | 3-1 | 延長13回 | 
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | Run | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 日本 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 3 | 
| フィリピン | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 
1973 全日本総合選手権大会の準優勝チーム「大和紡福井」を主体に補強し編成 (優勝チーム「トヨタ自動車工業」は、1974 世界選手権の主体チームに)
| 日米豪中対戦抽出用マーカ |