このページは アテネ・オリンピック から転送されたページです
 
アテネ・オリンピック(Games of the XXVIII Olympiad ATHENS 2004)
会期:2004/08/14~08/23
開催地:ギリシャ・アテネ
参加国 (8ヶ国):アメリカ、オーストラリア、日本、中国、カナダ、チャイニーズ・タイペイ、ギリシャ、イタリア
結果  †
決勝トーナメント結果  †
- 金:アメリカ
- 銀:オーストラリア
- 銅:日本
- 4位:中国

予選星取表  †
| 順 | チーム | USA | AUS | JPN | CHN | CAN | TPE | GRE | ITA | 勝 | 負 | 失点 | 
|---|
| 予選1位通過 | アメリカ |  | 10○0 (5回)
 | 3○0 | 4○0 | 7○0 (5回)
 | 3○0 | 7○0 (5回)
 | 7○0 (5回)
 | 7 | 0 | 0 | 
| 予選2位通過 | オーストラリア | 0●10 (5回)
 |  | 4○2 | 5○0 | 1○0 | 1○0 | 3○2 | 8○0 (5回)
 | 6 | 1 | 14 | 
| 予選3位通過 | 日本 | 0●3 | 2●4 |  | 2○0 | 0●1 | 6○0 | 6○0 | 1○0 | 4 | 3 | 8 | 
| 予選4位通過 | 中国 | 0●4 | 0●5 | 0●2 |  | 4○2 | 1○0 | 5○0 | 5●7 | 3 | 4 | 20 | 
| 5位 | カナダ | 0●7 (5回)
 | 0●1 | 1○0 | 2●4 |  | 2○0 | 0●2 | 1○0 | 3 | 4 | 14 | 
| 6位 | チャイニーズ・タイペイ | 0●3 | 0●1 | 0●6 | 0●1 | 0●2 |  | 2○0 | 1○0 | 2 | 5 | 13 | 
| 7位 | ギリシャ | 0●7 (5回)
 | 2●3 | 0●6 | 0●5 | 2○0 | 0●2 |  | 2○1 | 2 | 5 | 24 | 
| 8位 | イタリア | 0●7 (5回)
 | 0●8 (5回)
 | 0●1 | 7○5 | 0●1 | 0●1 | 1●2 |  | 1 | 6 | 25 | 
- 予選リーグの勝敗が同率の場合の規定について
- 同率チーム同士の対戦結果で決める
- 同率チーム同士の失点で少ないチームが上位
- 予選リーグ全試合の総失点で少ないチームが上位
 
個人成績  †
- 予選+決勝トーナメント
- 打撃成績(打率 BATTING AVERAGE LEADERS)
- Minimum 2.1 plate appearances per game played by team
 
 
| Rank | Player | Team | 試合 | 打席 | 打数 | 安打 | 打率 | 
|---|
| 1 | Lisa Fernandez | USA | 9 | 28 | 22 | 12 | 0.545 | 
| 2 | 山田恵里 | JPN | 9 | 32 | 29 | 12 | 0.414 | 
| 3 | Natasha Watley | USA | 9 | 33 | 30 | 12 | 0.400 | 
| 4 | Natalie Titcume | AUS | 10 | 29 | 24 | 9 | 0.375 | 
| 5 | Laura Berg | USA | 8 | 20 | 19 | 7 | 0.368 | 
| 6 | Rachel Schill | CAN | 7 | 20 | 17 | 6 | 0.353 | 
| 7 | Crystl Bustos | USA | 9 | 29 | 26 | 9 | 0.346 | 
| 8 | Kelly Kretschman | USA | 9 | 24 | 21 | 7 | 0.333 | 
| 9 | Stacey Nuveman | USA | 8 | 22 | 16 | 5 | 0.313 | 
|  | Jamie Farnworth | GRE | 7 | 21 | 16 | 5 | 0.313 | 
 
- 投手成績(防御率 EARNES RUN AVERAGE LEADERS)
- Minimum 2.5 innings pitched per game played by team
 
| Rank | Player | Team | L/R | 打者数 | 投球回 | 被安打 | 失点 | 自責点 | 防御率 | 
|---|
| 1 | Lisa Fernandez | USA | R | 83 | 24.0 | 9 | 1 | 1 | 0.29 | 
| 2 | Lauren Bay | CAN | L | 138 | 34.1 | 17 | 5 | 2 | 0.41 | 
| 3 | 上野由岐子 | JPN | R | 102 | 30.2 | 9 | 4 | 2 | 0.46 | 
| 4 | Lu Wei | CHN | R | 136 | 36.0 | 20 | 10 | 4 | 0.78 | 
| 5 | Tanya Harding | AUS | R | 129 | 35.1 | 17 | 5 | 4 | 0.79 | 
| 6 | Sarah Farnworth | GRE | R | 164 | 38.0 | 34 | 18 | 10 | 1.84 | 
| 7 | Melanie Roche | AUS | R | 107 | 26.1 | 23 | 13 | 13 | 3.46 | 
- 投手記録
- 最多奪三振:Lauren Bay(CAN) 36奪三振
- 最多勝:Lisa Fernandez(USA)、Tanya Harding(AUS) 4勝
 
 
(Source: ISFサイト(04oly_stand_ldrs.pdf))
(Source: 2008 SUMMER OLYMPICS Women's Softball Media Guide)
試合日程と結果  †
| 2004/08 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
|---|
| 開会式 | ○ |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
| 予選 |  | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
| 決勝 |  |  |  |  |  |  |  |  |  | ○ | ○ |  |  |  |  |  |  | 
| 閉会式 |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | ○ | 
日程と結果  †
|  | Session | 日付 | 時間 | チーム | スコア | チーム | 備考 | 
|---|
| 予選 | 1 | 2004/08/14 | 09:30 | 日本 | 2-4 | オーストラリア |  | 
|  |  |  | 12:00 | アメリカ | 7-0 | イタリア | 5回 | 
|  | 2 |  | 17:00 | カナダ | 2-0 | チャイニーズ・タイペイ |  | 
|  |  |  | 19:30 | 中国 | 5-0 | ギリシャ |  | 
|  | 3 | 2004/08/15 | 09:30 | 日本 | 6-0 | チャイニーズ・タイペイ |  | 
|  |  |  | 12:00 | 中国 | 5-7 | イタリア |  | 
|  | 4 |  | 17:00 | アメリカ | 10-0 | オーストラリア | 5回 | 
|  |  |  | 19:30 | ギリシャ | 2-0 | カナダ |  | 
|  | 5 | 2004/08/16 | 09:30 | カナダ | 2-4 | 中国 |  | 
|  |  |  | 12:00 | 日本 | 0-3 | アメリカ |  | 
|  | 6 |  | 17:00 | ギリシャ | 2-1 | イタリア |  | 
|  |  |  | 19:30 | オーストラリア | 1-0 | チャイニーズ・タイペイ |  | 
|  | 7 | 2004/08/17 | 09:30 | アメリカ | 4-0 | 中国 |  | 
|  |  |  | 12:00 | 日本 | 0-1 | カナダ |  | 
|  | 8 |  | 17:00 | ギリシャ | 0-2 | チャイニーズ・タイペイ |  | 
|  |  |  | 19:30 | イタリア | 0-8 | オーストラリア | 5回 | 
|  | 9 | 2004/08/18 | 09:30 | チャイニーズ・タイペイ | 1-0 | イタリア |  | 
|  |  |  | 12:00 | 中国 | 0-5 | オーストラリア |  | 
|  | 10 |  | 17:00 | アメリカ | 7-0 | カナダ | 5回 | 
|  |  |  | 19:30 | ギリシャ | 0-6 | 日本 |  | 
|  | 11 | 2004/08/19 | 09:30 | 中国 | 1-0 | チャイニーズ・タイペイ |  | 
|  |  |  | 12:00 | アメリカ | 7-0 | ギリシャ | 5回 | 
|  | 12 |  | 17:00 | 日本 | 1-0 | イタリア |  | 
|  |  |  | 19:30 | カナダ | 0-1 | オーストラリア |  | 
|  | 13 | 2004/08/20 | 09:30 | カナダ | 1-0 | イタリア |  | 
|  |  |  | 12:00 | アメリカ | 3-0 | チャイニーズ・タイペイ |  | 
|  | 14 |  | 17:00 | オーストラリア | 3-2 | ギリシャ |  | 
|  |  |  | 19:30 | 日本 | 2-0 | 中国 |  | 
| 決勝T | 15 | 2004/08/22 | 09:30 | 中国 | 0-1 | 日本 | 8回 | 
|  |  |  | 12:00 | アメリカ | 5-0 | オーストラリア |  | 
|  | 16 | 2004/08/22 | 17:00 | 日本 | 0-3 | オーストラリア |  | 
|  | 17 | 2004/08/23 | 16:00 | アメリカ | 5-1 | オーストラリア |  | 
サマリー(日本)  †
- 予選:7戦4勝3敗 出だしつまづくも3位で通過
- 決勝T:3位決定戦でオーストラリアに敗退。決勝に進めず
|  | 日程 | 勝敗 | スコア | 対戦チーム | バッテリー | 本塁打 | 備考 | 
|---|
| 予選 | 2004/08/14 | ● | 2-4 | オーストラリア | ●上野由岐子、高山樹里-山路典子 | - |  | 
|  | 2004/08/15 | ○ | 6-0 | チャイニーズ・タイペイ | ○坂井寛子-山路典子 | - |  | 
|  | 2004/08/16 | ● | 0-3 | アメリカ | ●高山樹里-山路典子 | - | 8回 | 
|  | 2004/08/17 | ● | 0-1 | カナダ | ●上野由岐子-山路典子 | - | 8回 | 
|  | 2004/08/18 | ○ | 6-0 | ギリシャ | ○坂井寛子-山路典子 | - |  | 
|  | 2004/08/19 | ○ | 1-0 | イタリア | 高山樹里、○上野由岐子-山路典子 | - |  | 
|  | 2004/08/20 | ○ | 2-0 | 中国 | ○上野由岐子-山路典子 | - | 上野は完全試合 | 
| 決勝T | 2004/08/22 | ○ | 1-0 | 中国 | ○上野由岐子-山路典子 | - | 8回 | 
|  | 2004/08/22 | ● | 0-3 | オーストラリア | ●高山樹里、坂井寛子-山路典子 | - |  | 
イニングスコア(日本)  †
| チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | Run | Hit | Err | LOB | 
|---|
| オーストラリア | 0 | 1 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 4 | 7 | 0 | 4 | 
| 日本 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 4 | 
- (オ) ウィルキンズ(2/3回)、○ハーディング(6回1/3)-カーバディオス
- (日) ●上野由岐子(4回)、高山樹里(3回)-山路典子
- 本塁打:ティトキューム
- (HP) PACINI Leanna、(1B) MAKAR Marty、(2B) YANG Yi、(3B) VYCHODSKY Pavel
| チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | Run | Hit | Err | LOB | 
|---|
| チャイニーズ・タイペイ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 4 | 2 | 
| 日本 | 1 | 4 | 0 | 0 | 1 | 0 | x | 6 | 13 | 0 | 8 | 
- (チ) ●林素華(1回2/3)、頼聖蓉(4回1/3)-楊慧君
- (日) ○坂井寛子(7回)-山路典子
- (HP) LAWRANCE Neville、(1B) LAUDERBACK Debbi、(2B) MAKAR Marty、(3B) MAOENG Teboho vincent
- 2004/08/16 予選第3戦(タイブレーカー8回)
| チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | Run | Hit | Err | LOB | 
|---|
| アメリカ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 3 | 3 | 0 | 3 | 
| 日本 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | 3 | 
- (ア) ○オスターマン(8回)-ヌーブマン
- (日) ●高山樹里(8回)-山路典子
- (HP) SAUNDERS Wayne、(1B) PACINI Leanna、(2B) HUNTER Kelly、(3B) YANG Yi
- 2004/08/17 予選第4戦(タイブレーカー8回)
| チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | Run | Hit | Err | LOB | 
|---|
| カナダ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 2 | 2 | 
| 日本 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 | 9 | 
- (カ) ○ベイ(8回)-カンプストーン
- (日) ●上野由岐子(8回)-山路典子
- (HP) VYCHODSKY Pavel、(1B) LAWRANCE Neville、(2B) VASQUEZ Santos、(3B) YANG Yi
| チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | Run | Hit | Err | LOB | 
|---|
| 日本 | 0 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 6 | 12 | 1 | 8 | 
| ギリシャ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 3 | 3 | 
- (日) ○坂井寛子(7回)-山路典子
- (ギ) ●Sa・ファーンワース(5回)、ケガス・マクスウェル(2回)-St・ファーンワース
- (HP) MAKAR Marty、(1B) LAUDERBACK Debbi、(2B) PACINI Leanna、(3B) VYCHODSKY Pavel
| チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | Run | Hit | Err | LOB | 
|---|
| イタリア | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 3 | 
| 日本 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | x | 1 | 8 | 1 | 6 | 
- (イ) ●スペディアッチ(4回2/3)、ディビオ(1回1/3)-アンテル
- (日) 高山樹里(3回1/3)、○上野由岐子(3回2/3)-山路典子
- (HP) MAOENG Teboho vincent、(1B) LAUDERBACK Debbi、(2B) LAWRANCE Neville、(3B) HUNTER Kelly
| チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | Run | Hit | Err | LOB | 
|---|
| 中国 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 
| 日本 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | x | 2 | 8 | 0 | 9 | 
- (中) 李琪(3回)、●呂偉(3回)-郭佳
- (日) ○上野由岐子(7回)-山路典子
- (HP) HUNTER Kelly、(1B) VASQUEZ Santos、(2B) LAWRANCE Neville、(3B) PACINI Leanna
- 上野は完全試合(オリンピック史上初、三振9、内野ゴロ10、内野フライ1、外野フライ1)
- 2004/08/22 決勝T第1戦 (タイブレーカー8回)
| チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | Run | Hit | Err | LOB | 
|---|
| 日本 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 6 | 0 | 9 | 
| 中国 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 4 | 3 | 
- (日) ○上野由岐子(8回)-山路典子
- (中) ●呂偉(8回)-郭佳
- (HP) LAUDERBACK Debbi、(1B) LAWRANCE Neville、(2B) SAUNDERS Wayne、(3B) OKUDA Lani、(LF) MAKAR Marty、(RF) MAOENG Teboho vincent
| チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | Run | Hit | Err | LOB | 
|---|
| オーストラリア | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 3 | 4 | 0 | 3 | 
| 日本 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 | 6 | 
- (豪) ○ハーディング(7回)-カーパディオス
- (日) ●高山樹里(5回)、坂井寛子(2回)-山路典子
- (HP) MAKAR Marty、(1B) HUNTER Kelly、(2B) LAUDERBACK Debbi、(3B) PACINI Leanna、(LF) OKUDA Lani、(RF) GOTO Haruhi
各国代表 (出場枠8ヶ国)  †
選手  †
国際審判員  †
- 9日間32試合を12名でジャッジ (予選は1日4試合=16名が必要)・・・たった12名の栄誉
- 決勝トーナメントは線審が加わり6名体制
 
- UIC: Merle Butler (USA)
- Ass’t UIC: Henry Pollard (USA)
| Umpire | HP | 1B | 2B | 3B | LF | RF | 計 | 
|---|
| GOTO Haruhi (後藤春日) | Japan (Female) | 2 | 3 | 2 | 3 | 1 | 1 | 12 | 
| HUNTER Kelly | Canada (Female) | 3 | 3 | 1 | 5 | - | - | 12 | 
| LAUDERBACK Debbi | United States (Female) | 2 | 3 | 4 | 1 | - | 1 | 11 | 
| LAWRANCE Neville | Australia (Male) | 2 | 3 | 3 | 3 | 1 | - | 12 | 
| MAKAR Marty | United States (Female) | 5 | 1 | 2 | 2 | 1 | - | 11 | 
| MAOENG Teboho Vincent | S Africa (Male) | 3 | 2 | 4 | 1 | - | 1 | 11 | 
| OKUDA Lani | United States (Female) | 2 | 3 | 2 | 3 | 1 | - | 11 | 
| PACINI Leanna | Canada (Female) | 2 | 4 | 2 | 3 | - | - | 11 | 
| SAUNDERS Wayne | New Zealand (Male) | 2 | 4 | 3 | 3 | - | - | 12 | 
| VASQUEZ Santos | Puerto Rico (Male) | 4 | 2 | 4 | 2 | - | - | 12 | 
| VYCHODSKY Pavel | Czech Republic (Male) | 3 | 1 | 3 | 4 | - | - | 11 | 
| YANG Yi | China (Male) | 2 | 3 | 2 | 2 | - | 1 | 10 | 
大会要綱  †
- 会期
- 開催場所
- 参加国
- 8ヶ国 (出場資格は、各国代表 参照)
- ギリシャ、アメリカ、オーストラリア、日本、中国、カナダ、チャイニーズ・タイペイ、イタリア
 
- 方式
- 予選リーグをシングルラウンドロビン方式で行い、上位4チームが決勝トーナメントへ進出
- 決勝トーナメントはページシステム
 
料金  †
|  | Session | 料金(EUR) | 
|---|
| 予選 | 1~14 | €10 | 
| 順位決定戦 | 15~16 | €20 | 
| 決勝戦 | 17 | €30 | 
価格は大会価格であり、代理店経由の売価ではない。
参考  †
管理用  †
| + |  | 日米豪中対戦抽出用マーカ | 当項は、日米豪中対戦の抽出用のマーカ(管理用)です [JPN-AUS] 2004/08/14 ● 2-4 上野由岐子[USA-AUS] 2004/08/15 ○ 10-0[JPN-USA] 2004/08/16 ● 0-3 高山樹里[USA-CHN] 2004/08/17 ○ 4-0[AUS-CHN] 2004/08/18 ○ 5-0[JPN-CHN] 2004/08/20 ○ 2-0 上野由岐子*1[JPN-CHN] 2004/08/22 ○ 1-0 上野由岐子[USA-AUS] 2004/08/22 ○ 5-0[JPN-AUS] 2004/08/22 ● 0-3 高山樹里[USA-AUS] 2004/08/23 ○ 5-1
 | 
Copyright © 2002-2025 leadoffman.info All Rights Reserved.